No. | 投稿日 | 表 題 | 寄稿者 | |
407 | 2008/09/23 | 遠野まつり | 八柳修之 | New! |
406 | 2008/09/22 | 南部家のルーツを辿る会 | 田口絢子 | New! |
405 | 2008/07/30 | つぐみとひばり | 八柳修之 | |
404 | 2008/08/05 | 南部藩八百姫は御台所候補だった | 八柳修之 | |
403 | 2008/06/10 | 鶴丸 | 八柳修之 | |
402 | 2008/06/02 | たわごと400 | 八柳修之 | |
401 | 2008/05/11 | 引越しは家の歴史 | 八柳修之 | |
400 | 2008/05/06 | マッチ | 八柳修之 | |
399 | 2008/05/01 | のらくろ | 八柳修之 | |
398 | 2008/04/01 | 2007年の概況報告 | さいとうつよし | |
397 | 2008/03/03 | e-Tax パート3 | 袰岩弘道 | |
396 | 2008/01/09 | 切手蒐集 | 八柳修之 | |
395 | 2008/02/29 | いわてテニス事始 余話 | 八柳修之 | |
394 | 2008/02/12 | e-Tax パート2 | 袰岩弘道 | |
393 | 2008/02/11 | e-Taxの 早い・簡単・便利のウソ | 袰岩弘道 | |
392 | 2008/01/04 | ブラジル移住の先駆者は盛岡藩士(2) | 八柳修之 | |
391 | 2008/01/04 | ブラジル移住の先駆者は盛岡藩士(1) | 八柳修之 | |
390 | 2007/12/27 | いわてテニス事始 | 八柳修之 | |
389 | 2007/11/24 | 菊池金吾余談 | 八柳修之 | |
388 | 2007/11/01 | 靖国神社/港区南部藩めぐり | 田口絢子 | |
387 | 2007/10/28 | 南部家余談(4) | 八柳修之 | |
386 | 2007/10/20 | 南部家余談(3) | 八柳修之 | |
385 | 2007/10/14 | 心に残る年賀状 | 竹生健二 | |
384 | 2007/10/09 | 南部家余談(2) | 八柳修之 | |
383 | 2007/10/09 | 南部家余談(1) | 八柳修之 | |
382 | 2007/10/03 | 拝復 竹生さまへ | 八柳修之 | |
381 | 2007/09/11 | 遠野 お気にいり | 八柳修之 | |
380 | 2007/09/07 | 新しい遠野へ(3) | 八柳修之 | |
379 | 2007/09/06 | 遠野へ(2) かっぱ考 | 八柳修之 | |
378 | 2007/09/04 | 遠野へ(1) | 八柳修之 | |
377 | 2007/07/17 | がんちゃんを偲ぶ | 竹生健二 | |
376 | 2007/06/29 | シルクロードの旅 | 田口絢子 | |
375 | 2007/06/23 | 毛越寺 | 田口絢子 | |
374 | 2007/06/23 | ガンちゃんのこと | 八柳修之 | |
373 | 2007/06/23 | 献花 | 二村 準 | |
372 | 2007/06/21 | おわかれのことば | 田口絢子 | |
371 | 2007/06/20 | 山中莞爾さんの訃報に接して | 吉田一彦 | |
370 | 2007/05/01 | 「盛岡ノスタルジー15」肴町商店街 | 八柳修之 | |
369 | 2007/05/01 | 「盛岡ノスタルジー14」坂本刀物農具、塩釜馬具店 | 八柳修之 | |
368 | 2007/04/28 | 「盛岡ノスタルジー13」車門 | 八柳修之 | |
367 | 2007/04/28 | 「盛岡ノスタルジー12」だんご石 | 八柳修之 | |
366 | 2007/05/08 | 語る友は側にいなくとも PartU | 吉田一彦 | |
365 | 2007/06/04 | 都会の中の小さな昔の故郷 | 工藤 力 | |
364 | 2007/04/26 | 「盛岡ノスタルジー11」 馬検場 | 八柳修之 | |
363 | 2007/04/25 | 語る友は側にいなくとも | 吉田一彦 | |
362 | 2007/04/11 | どんど晴れず | 八柳修之 | |
361 | 2007/03/31 | まるで阿呆 | 八柳修之 | |
360 | 2007/04/02 | 千葉の桜 | 竹生健二 | |
359 | 2007/03/10 | 北上夜曲 | 八柳修之 | |
358 | 2007/02/26 | 暮坪かぶ異聞 | 八柳修之 | |
357 | 2007/01/19 | 「盛岡ノスタルジー10」松尾神社(続)鉄砲火薬 | 八柳修之 | |
356 | 2007/01/26 | 日本百名山(56) | 竹生健二 | |
355 | 2007/01/25 | 日本百名山(55) | 竹生健二 | |
354 | 2007/01/24 | 日本百名山(54) | 竹生健二 | |
353 | 2007/01/23 | 日本百名山(53) | 竹生健二 | |
352 | 2007/01/22 | 日本百名山(52) | 竹生健二 | |
351 | 2007/01/21 | 日本百名山(51) | 竹生健二 | |
350 | 2007/01/20 | 日本百名山(50) | 竹生健二 | |
349 | 2007/01/19 | 日本百名山(49) | 竹生健二 | |
348 | 2007/01/18 | 日本百名山(48) | 竹生健二 | |
347 | 2006/12/29 | 「盛岡ノスタルジー9」 天神さんの狛犬 | 八柳修之 | |
346 | 2006/12/25 | 「盛岡ノスタルジー8」 バスセンター | 八柳修之 | |
345 | 2007/01/02 | 三田横町余話 火薬 その2 | 八柳修之 | |
344 | 2007/01/02 | 三田横町余話 火薬 その1 | 八柳修之 | |
343 | 2007/01/07 | 新春随想 はぐれ鳥が 羽根を休めて(2) | 吉田一彦 | |
342 | 2007/01/07 | 新春随想 はぐれ鳥が 羽根を休めて(1) | 吉田一彦 | |
341 | 2006/12/18 | 「盛岡ノスタルジー7」 写真館 | 八柳修之 | |
340 | 2006/12/15 | 「盛岡ノスタルジー6」 三田横町 | 八柳修之 | |
339 | 2006/12/29 | 早くこい、こい 『私のお正月』 (2) | 吉田一彦 | |
338 | 2006/12/29 | 早くこい、こい 『私のお正月』 (1) | 吉田一彦 | |
337 | 2006/12/24 | ふれあい寄席「駒沢落語会」で考えたこと | 吉田一彦 | |
336 | 2006/12/13 | 「盛岡ノスタルジー5」 青龍水 | 八柳修之 | |
335 | 2006/12/08 | 「盛岡ノスタルジー4」 神子田の朝市 | 八柳修之 | |
334 | 2006/12/05 | 「盛岡ノスタルジー3」 第二分団番屋 | 八柳修之 | |
333 | 2006/12/01 | 「盛岡ノスタルジー2」 浜藤(はまとう) 岩手川 | 八柳修之 | |
332 | 2006/12/07 | (続)サロン・デ・ボザール展と上野界隈 | 吉田一彦 | |
331 | 2006/12/07 | サロン・デ・ボザール展と上野界隈 | 吉田一彦 | |
330 | 2006/12/01 | 「盛岡ノスタルジー1」 木津屋 | 八柳修之 | |
329 | 2006/11/26 | 亜国見聞録―13 謝らない | 八柳修之 | |
328 | 2006/11/22 | 亜国見聞録―12 陰の実権者 | 八柳修之 | |
327 | 2006/11/26 | (続)言葉 ことば | 吉田一彦 | |
326 | 2006/11/26 | 言葉 ことば | 吉田一彦 | |
325 | 2006/11/15 | 阿部和徳さん | 八柳修之 | |
324 | 2006/11/14 | 阿部さんの思い出 | 坂水久之 | |
323 | 2006/11/14 | 楓の木の下で −私のカナダ考― (4) | 吉田一彦 | |
322 | 2006/11/14 | 楓の木の下で −私のカナダ考― (3) | 吉田一彦 | |
321 | 2006/11/11 | 楓の木の下で −私のカナダ考― (2) | 吉田一彦 | |
320 | 2006/11/09 | 楓の木の下で −私のカナダ考― (1) | 吉田一彦 | |
319 | 2006/11/03 | 亜国見聞録―11(続) 時 感 | 八柳修之 | |
318 | 2006/10/13 | 亜国見聞録―11 時感〜アスタ・マニャーナ〜 | 八柳修之 | |
317 | 2006/10/13 | 亜国見聞録―10 物乞いの分類 | 八柳修之 | |
316 | 2006/10/13 | 亜国見聞録―9 泥棒の分類(2) | 八柳修之 | |
315 | 2006/10/13 | 亜国見聞録―8 泥棒の分類(1) | 八柳修之 | |
314 | 2006/10/02 | アンゴラコーヒー | 八柳修之 | |
313 | 2006/09/18 | 卆寿を過ぎた同級生 | 八柳修之 | |
312 | 2006/08/20 | 亜国見聞録―7 VIVO(こずるい)と日本人 | 八柳修之 | |
311 | 2006/08/14 | 亜国見聞録―6 身なりで人を判断する | 八柳修之 | |
310 | 2006/08/11 | 亜国見聞録―5 誇りが高い(Orugulloso) | 八柳修之 | |
309 | 2006/08/01 | 亜国見聞録―4 自己主張が強い | 八柳修之 | |
308 | 2006/08/01 | 亜国見聞録―3 ファミリア(Familia) | 八柳修之 | |
307 | 2006/08/01 | 亜国見聞録―2 アミーゴ(Amigo) | 八柳修之 | |
306 | 2006/08/17 | 日本百名山(47) | 竹生健二 | |
305 | 2006/08/16 | 日本百名山(46) | 竹生健二 | |
304 | 2006/08/15 | 日本百名山(45) | 竹生健二 | |
303 | 2006/08/14 | 日本百名山(44) | 竹生健二 | |
302 | 2006/08/13 | 日本百名山(43) | 竹生健二 | |
301 | 2006/08/12 | 日本百名山(42) | 竹生健二 | |
300 | 2006/08/11 | 日本百名山(41) | 竹生健二 | |
299 | 2006/08/10 | 日本百名山(40) | 竹生健二 | |
298 | 2006/08/01 | 亜国見聞録−1 ピロポ(Piropo) | 八柳修之 | |
297 | 2006/08/01 | 盆踊りのルーツ | 八柳修之 | |
296 | 2006/07/31 | 港区に残る南部藩(高野善夫) | 田口絢子 | |
295 | 2006/07/14 | 春 英彦さん | 八柳修之 | |
294 | 2006/07/16 | 竹生さんに会いました | 八柳修之 | |
293 | 2006/07/12 | 汚い言葉の底 | 八柳修之 | |
292 | 2006/07/23 | 小笠原さんの死を悼んで | 吉田一彦 | |
291 | 2006/07/22 | ウルさん | 袰岩弘道 | |
290 | 2006/07/21 | 小笠原靖幸さんを偲んで | 田口絢子 | |
289 | 2006/07/19 | 日本百名山(39) | 竹生健二 | |
288 | 2006/07/18 | 日本百名山(38) | 竹生健二 | |
287 | 2006/07/17 | 日本百名山(37) | 竹生健二 | |
286 | 2006/07/16 | 日本百名山(36) | 竹生健二 | |
285 | 2006/07/15 | 日本百名山(35) | 竹生健二 | |
284 | 2006/07/12 | タンゴの発祥地 ボカ | 八柳修之 | |
283 | 2006/07/12 | ブエノスアイレス3時間案内(3) | 八柳修之 | |
282 | 2006/07/09 | チベット(2/2) | 斎藤 毅 | |
281 | 2006/07/09 | ブエノスアイレス3時間案内(2) | 八柳修之 | |
280 | 2006/07/09 | ブエノスアイレス3時間案内(1) | 八柳修之 | |
279 | 2006/07/09 | チベット(1/2) | 斎藤 毅 | |
278 | 2006/07/05 | インフレ退治とその後(2) | 八柳修之 | |
277 | 2006/07/05 | インフレ退治とその後(1) | 八柳修之 | |
276 | 2006/07/05 | インフレ下の生活策(2) | 八柳修之 | |
275 | 2006/07/05 | インフレ下の生活策(1) | 八柳修之 | |
274 | 2006/07/04 | 極東(日本?Newfoundland?) | 斎藤 毅 | |
273 | 2006/06/24 | 日本百名山(34) | 竹生健二 | |
272 | 2006/06/23 | 日本百名山(33) | 竹生健二 | |
271 | 2006/06/30 | 100万ペソ札 | 八柳修之 | |
270 | 2006/06/30 | インフレになると | 八柳修之 | |
269 | 2006/06/22 | 日本百名山(32) | 竹生健二 | |
268 | 2006/07/02 | 白夜紀行 | 田口絢子 | |
267 | 2006/06/21 | 日本百名山(31) | 竹生健二 | |
266 | 2006/06/22 | サルバドール(救世主) | 八柳修之 | |
265 | 2006/06/22 | プンタデルエステ(東の岬) | 八柳修之 | |
264 | 2006/06/20 | 日本百名山(30) | 竹生健二 | |
263 | 2006/06/19 | 日本百名山(29) | 竹生健二 | |
262 | 2006/06/18 | 日本百名山(28) | 竹生健二 | |
261 | 2006/06/22 | 世界最南端の町 | 八柳修之 | |
260 | 2006/06/22 | アンデス越え | 八柳修之 | |
259 | 2006/06/22 | 地下に潜って高低差2,500m? | 八柳修之 | |
258 | 2006/06/17 | 日本百名山(27) | 竹生健二 | |
257 | 2006/06/02 | 鑪山(たたらやま)から | 八柳修之 | |
256 | 2006/06/10 | ニイタカヤマノボレ (3/3) | 斎藤 毅 | |
255 | 2006/06/06 | 日本百名山(26) | 竹生健二 | |
254 | 2006/06/05 | 日本百名山(25) | 竹生健二 | |
253 | 2006/06/04 | 日本百名山(24) | 竹生健二 | |
252 | 2006/06/04 | シルクロードへの誘い | 田口絢子 | |
251 | 2006/06/03 | 日本百名山(23) | 竹生健二 | |
250 | 2006/06/07 | ニイタカヤマノボレ (2/3) | 斎藤 毅 | |
249 | 2006/06/01 | 想い出の山とその風景 | 八柳修之 | |
248 | 2006/06/06 | ニイタカヤマノボレ (1/3) | 斎藤 毅 | |
247 | 2006/06/02 | 日本百名山(22) | 竹生健二 | |
246 | 2006/06/01 | 日本百名山(21) | 竹生健二 | |
245 | 2006/05/30 | 日本百名山(20) | 竹生健二 | |
244 | 2006/05/29 | 日本百名山(19) | 竹生健二 | |
243 | 2006/05/28 | 日本百名山(18) | 竹生健二 | |
242 | 2006/05/27 | 日本百名山(17) | 竹生健二 | |
241 | 2006/05/26 | 日本百名山(16) | 竹生健二 | |
240 | 2006/05/29 | 低い山でも | 斎藤 毅 | |
239 | 2006/05/25 | 日本百名山(15) | 竹生健二 | |
238 | 2006/05/24 | 日本百名山(14) | 竹生健二 | |
237 | 2006/05/23 | 日本百名山(13) | 竹生健二 | |
236 | 2006/05/22 | 日本百名山(12) | 竹生健二 | |
235 | 2006/05/21 | 日本百名山(11) | 竹生健二 | |
234 | 2006/05/20 | 日本百名山(10) | 竹生健二 | |
233 | 2006/05/19 | 日本百名山(9) | 竹生健二 | |
232 | 2006/05/23 | 島の山 | 斎藤 毅 | |
231 | 2006/05/18 | 日本百名山(8) | 竹生健二 | |
230 | 2006/05/17 | 日本百名山(7) | 竹生健二 | |
229 | 2006/05/16 | 日本百名山(6) | 竹生健二 | |
228 | 2006/05/15 | 日本百名山(5) | 竹生健二 | |
227 | 2006/05/14 | 日本百名山(4) | 竹生健二 | |
226 | 2006/05/13 | 日本百名山(3) | 竹生健二 | |
225 | 2006/05/12 | 日本百名山(2) | 竹生健二 | |
224 | 2006/05/11 | 日本百名山(1) | 竹生健二 | |
223 | 2006/05/11 | あれから56年 | 八柳修之 | |
222 | 2006/05/05 | かばんと靴 | 八柳修之 | |
221 | 2006/04/30 | (続)ラジオ放送 | 八柳修之 | |
220 | 2006/05/08 | 旅行記追随 | 袰岩弘道 | |
219 | 2006/05/06 | 北海道への修学旅行記(6) | 竹生健二 | |
218 | 2006/05/05 | 北海道への修学旅行記(5) | 竹生健二 | |
217 | 2006/05/01 | こどものころの野球 | 八柳修之 | |
216 | 2006/05/04 | 北海道への修学旅行記(4) | 竹生健二 | |
215 | 2006/05/03 | 北海道への修学旅行記(3) | 竹生健二 | |
214 | 2006/05/02 | 北海道への修学旅行記(2) | 竹生健二 | |
213 | 2006/05/03 | 再び竹生さま | 袰岩弘道 | |
212 | 2006/05/01 | 北海道への修学旅行記(1) | 竹生健二 | |
211 | 2006/04/25 | 入学式と天神様 | 竹生健二 | |
210 | 2006/04/24 | 赤土と防空壕 | 竹生健二 | |
209 | 2006/04/30 | 竹生さま | 袰岩弘道 | |
208 | 2006/04/23 | 新しいランドセル | 竹生健二 | |
207 | 2006/04/22 | 新嘗祭 | 竹生健二 | |
206 | 2006/04/21 | 放送と話し言葉 | 竹生健二 | |
205 | 2006/04/28 | (続)小学校の校舎の思い出(2) | 八柳修之 | |
204 | 2006/04/28 | (続)小学校の校舎の思い出(1) | 八柳修之 | |
203 | 2006/04/15 | 小学校の校舎の思い出(5) | 竹生健二 | |
202 | 2006/04/14 | 小学校の校舎の思い出(4) | 竹生健二 | |
201 | 2006/04/13 | 小学校の校舎の思い出(3) | 竹生健二 | |
200 | 2006/04/12 | 小学校の校舎の思い出(2) | 竹生健二 | |
199 | 2006/04/11 | 小学校の校舎の思い出(1) | 竹生健二 | |
198 | 2006/04/08 | マドンナへの憧れ | 竹生健二 | |
197 | 2006/04/07 | 通信簿 | 竹生健二 | |
196 | 2006/04/06 | 千葉智恵子先生 | 竹生健二 | |
195 | 2006/04/05 | 花巻からの一人旅 | 竹生健二 | |
194 | 2006/04/04 | 山菜採り | 竹生健二 | |
193 | 2006/04/18 | 追記:映画教室 | 田口絢子 | |
192 | 2006/04/03 | 映画教室 | 竹生健二 | |
191 | 2006/04/02 | 日蝕観察 | 竹生健二 | |
190 | 2006/04/15 | (続)(続)模型工作 | 八柳修之 | |
189 | 2006/04/01 | 斉藤毅君と及川修君 | 竹生健二 | |
188 | 2006/04/12 | (続)模型工作 | 舘澤徳平 | |
187 | 2006/04/11 | 追伸:八柳君とプラタナス | 八柳修之 | |
186 | 2006/03/31 | 八柳君とプラタナス | 竹生健二 | |
185 | 2006/03/30 | 模型工作 | 竹生健二 | |
184 | 2006/03/29 | 福ちゃん | 竹生健二 | |
183 | 2006/04/05 | 消えた学校 | 八柳修之 | |
182 | 2006/03/28 | 佐藤信生君 | 竹生健二 | |
181 | 2006/04/01 | 偶然の出会い | 八柳修之 | |
180 | 2006/03/30 | 転校 | 竹生健二 | |
179 | 2003/03/25 | 野球の原点 | 八柳修之 | |
178 | 2003/03/23 | 大内雅樹君との再会 | 竹生健二 | |
177 | 2006/03/22 | 旧友との偶然の出会い | 竹生健二 | |
176 | 2006/03/23 | スリーPHASEの『74歳』 | 吉田一彦 | |
175 | 2006/03/21 | 堀合先生(2) | 竹生健二 | |
174 | 2006/03/20 | 堀合先生(1) | 竹生健二 | |
173 | 2006/02/28 | 竹生さんのプログを紹介します | 田口絢子 | |
172 | 2006/02/28 | 竹生さんのさがしもの | 田口絢子 | |
171 | 2006/02/28 | 学芸会雑感 その3 | 竹生健二 | |
170 | 2006/02/28 | 学芸会雑感 その2 | 竹生健二 | |
169 | 2006/02/24 | 2月24日のうれしい朝 | 田口絢子 | |
168 | 2006/02/20 | 商売の浮き沈み | 八柳修之 | |
167 | 2006/02/09 | レンズとフィルム | 八柳修之 | |
166 | 2006/02/03 | ユダヤの人の掟 | 八柳修之 | |
165 | 2006/01/25 | 21世紀を担う子達の教育 | 小川智子 | |
164 | 2006/01/17 | 裸参り | 八柳修之 | |
163 | 2006/01/13 | 狛犬 | 八柳修之 | |
162 | 2005/12/21 | 南部のお姫様 | 八柳修之 | |
161 | 2005/12/13 | 袰岩君歓迎会 | 伊藤紀夫 | |
160 | 2005/12/05 | 附六会メルトモとの交流会 | 田口絢子 | |
159 | 2005/12/02 | 色 いろ イロ | 八柳修之 | |
158 | 2005/10/31 | 知られざる国 アンゴラ | 八柳修之 | |
157 | 2005/10/27 | 続・結婚記念日 | 田口絢子 | |
156 | 2005/10/24 | 酸ヶ湯温泉の白きつね | 吉田一彦 | |
155 | 2005/09/30 | 金銀島はどこか | 八柳修之 | |
154 | 2005/10/07 | 結婚記念日 | 田口絢子 | |
153 | 2005/09/23 | 記憶の映画 | 八柳修之 | |
152 | 2005/09/21 | 復刻「進学」 | 八柳修之 | |
151 | 2005/09/08 | 工藤雅樹さんとミステリーの旅 | 田口絢子 | |
150 | 2005/09/03 | 地名「別」と「内」[工藤雅樹] | 八柳修之 | |
149 | 2005/08/31 | 学芸会雑感 その1 | 竹生健二 | |
148 | 2005/08/28 | 調査リポート 石油の里 | 八柳修之 | |
147 | 2005/08/28 | 65年をふりかえって[工藤雅樹] | 八柳修之 | |
146 | 2005/08/22 | 義経考(2) | 八柳修之 | |
145 | 2005/08/15 | 戦争記録の一端 | 八柳修之 | |
144 | 2005/08/05 | 七夕 | 八柳修之 | |
143 | 2005/07/08 | いい言葉 | 八柳修之 | |
142 | 2005/06/19 | みちのくぶらり5人旅(5) | 八柳修之 | |
141 | 2005/06/17 | みちのくぶらり5人旅(4) | 八柳修之 | |
140 | 2005/06/15 | みちのくぶらり5人旅(3) | 八柳修之 | |
139 | 2005/06/13 | みちのくぶらり5人旅(2) | 八柳修之 | |
138 | 2005/06/12 | みちのくぶらり5人旅(1) | 八柳修之 | |
137 | 2005/05/13 | ふたたび「ビスタリ」 | 八柳修之 | |
136 | 2005/04/24 | 義経考 | 八柳修之 | |
135 | 2005/03/30 | (続)キルギス キルギス、日本人のルーツか? | 八柳修之 | |
134 | 2005/03/11 | 十一屋物語に見る家族 | 八柳修之 | |
133 | 2005/03/11 | 十一屋物語に見る家訓 | 八柳修之 | |
132 | 2005/03/10 | キルギスからの花嫁 | 田口絢子 | |
131 | 2005/03/08 | 十一屋(4) | 八柳修之 | |
130 | 2005/03/08 | 十一屋(3) | 八柳修之 | |
129 | 2005/03/02 | 十一屋(2) | 八柳修之 | |
128 | 2005/02/27 | 十一屋(1) | 八柳修之 | |
127 | 2005/02/18 | 少年の夢の実現 | 八柳修之 | |
126 | 2005/02/11 | 岩手のサッカー育ての親 | 八柳修之 | |
125 | 2005/02/06 | 記憶の違い | 八柳修之 | |
124 | 2005/02/04 | 続・続・(ゾクゾク)竹生さん | 田口絢子 | |
123 | 2005/01/29 | (続)竹生健二君 | 八柳修之 | |
122 | 2005/01/27 | ビスタリ | 八柳修之 | |
121 | 2005/01/04 | 山さん | 八柳修之 | |
120 | 2004/12/25 | (続)彦さん | 八柳修之 | |
119 | 2004/12/22 | 竹生健二さんへ | 小川智子 | |
118 | 2004/11/26 | 働く少年 | 八柳修之 | |
117 | 2004/11/24 | ものわすれ | 八柳修之 | |
116 | 2004/11/23 | 囲炉裏 | 八柳修之 | |
115 | 2004/11/09 | (続続)豆腐の話し | 八柳修之 | |
114 | 2004/11/01 | (続)豆腐の話し | 八柳修之 | |
113 | 2004/10/26 | それぞれのお宝 | 八柳修之 | |
112 | 2004/10/16 | 気になる言葉 | 八柳修之 | |
111 | 2004/09/17 | MY MOTHER | 八柳修之 | |
110 | 2004/09/15 | ローズマリーの花でホームシック | 小川智子 | |
109 | 2004/08/24 | 最初にメキシコに渡った二人の岩手県人(2) | 八柳修之 | |
108 | 2004/08/24 | 最初にメキシコに渡った二人の岩手県人(1) | 八柳修之 | |
107 | 2004/08/19 | 五感 | 八柳修之 | |
106 | 2004/07/29 | 山行きの筈だったのだが | 八柳修之 | |
105 | 2004/07/22 | 南部杜氏 | 八柳修之 | |
104 | 2004/06/25 | 吉村早生(2) | 八柳修之 | |
103 | 2004/06/27 | 黄金郷 | 八柳修之 | |
102 | 2004/06/17 | ホンモノは素晴らしい(3) | 松風緑子 | |
101 | 2004/06/18 | 吉村早生 | 八柳修之 | |
100 | 2004/06/21 | 「調査要約」 盛岡の近江商人(4) | 八柳修之 | |
099 | 2004/06/21 | 「調査要約」 盛岡の近江商人(3) | 八柳修之 | |
098 | 2004/06/21 | 「調査要約」 盛岡の近江商人(2) | 八柳修之 | |
097 | 2004/06/21 | 「調査要約」 盛岡の近江商人(1) | 八柳修之 | |
096 | 2004/06/16 | ホンモノは素晴らしい(2) | 松風緑子 | |
095 | 2004/06/10 | ヴィクトリア,1492 | 八柳修之 | |
094 | 2004/06/07 | マドンナ | 八柳修之 | |
093 | 2004/04/27 | 南仏プロヴァンスの3日 | 八柳修之 | |
092 | 2004/04/23 | フランス語と南部弁 | 八柳修之 | |
091 | 2004/04/22 | 自分遺産の旅 | 八柳修之 | |
090 | 2004/04/22 | ホンモノは素晴らしい | 松風緑子 | |
089 | 2004/04/14 | 続・続・壬生義士伝 | 田口絢子 | |
088 | 2004/04/14 | 本場イタリアでオペラのアリアを歌う | 斎藤一也 | |
087 | 2004/04/01 | 西行花伝 | 八柳修之 | |
086 | 2004/03/25 | 美しい南部弁 | 松風緑子 | |
085 | 2004/03/19 | 卒業式 | 八柳修之 | |
084 | 2004/02/19 | セイボの花を見て思い出した | 小川智子 | |
083 | 2004/02/14 | 学び続けることこそ大切 | 小川智子 | |
082 | 2004/02/04 | 仙北町駅 | 八柳修之 | |
081 | 2004/01/20 | 柿の話 | 八柳修之 | |
080 | 2004/01/04 | Sの消息 | 八柳修之 | |
079 | 2003/12/28 | 思い出パズル (岩手日報より) | 田口絢子 | |
078 | 2003/12/25 | しかたがない | 八柳修之 | |
077 | 2003/12/14 | トーテムポール | 八柳修之 | |
076 | 2003/11/28 | 甦る熱球 | 八柳修之 | |
075 | 2003/11/25 | 松風緑子さんを迎えて | 及川・八柳 | |
074 | 2003/11/04 | 荒唐無稽な話し | 八柳修之 | |
073 | 2003/11/09 | 文化の日に | 田口絢子 | |
072 | 2003/11/03 | ポルトガル点描4(ポルトガルで食べる,ロカ岬) | 八柳修之 | |
071 | 2003/11/02 | ポルトガル点描3(マント,ポートワイン) | 八柳修之 | |
070 | 2003/11/03 | 定置網漁の想い出 | 松風緑子 | |
069 | 2003/10/26 | ポルトガル点描2(サウダーデ) | 八柳修之 | |
068 | 2003/10/31 | ポルトガル点描1(アズレージョ,コルク樫) | 八柳修之 | |
067 | 2003/10/04 | 鮭の里帰り | 八柳修之 | |
066 | 2003/10/06 | 北海道旅行記 | 田口絢子 | |
065 | 2003/09/19 | 県立盛岡第二高校同窓会講演 | 小川智子 | |
064 | 2003/09/15 | MORE | 八柳修之 | |
063 | 2003/09/14 | ムッときた日 | 楽独居人 | |
062 | 2003/09/13 | 私は朝日新聞のbe on Saturday の愛読者 | 田口絢子 | |
061 | 2003/09/10 | 母の介護を通して | 田口絢子 | |
060 | 2003/09/03 | 収集癖 蝶 | 八柳修之 | |
059 | 2003/09/01 | 三ツ石の鬼 | 八柳修之 | |
058 | 2003/09/02 | ひまわりパート2 | 田口絢子 | |
057 | 2003/08/11 | ひまわり | 八柳修之 | |
056 | 2003/08/19 | 遠い太鼓 | 八柳修之 | |
055 | 2003/08/07 | 竿灯の夜 | 八柳修之 | |
054 | 2003/08/05 | さんさ踊り | 八柳修之 | |
053 | 2003/07/18 | 「冷麺物語」(要約) 2 | 八柳修之 | |
052 | 2003/07/18 | 「冷麺物語」(要約) 1 | 八柳修之 | |
051 | 2003/07/11 | 岩手病院の人々 | 八柳修之 | |
050 | 2003/07/13 | 祇園囃子の音色 | 松風みどり | |
049 | 2003/07/12 | 浅田次郎さんの「帰れずとも帰るべき町」 | 田口絢子 | |
048 | 2003/07/04 | ちゃぐちゃぐ馬っこ 渡る橋 | 斎藤一也 | |
046 | 2003/06/27 | 下の橋 | 八柳修之 | |
045 | 2003/06/21 | 謎の橋 | 八柳修之 | |
044 | 2003/06/20 | チャグチャグ馬ッコ | 八柳修之 | |
043 | 2002/07/01 | 木津屋のルーツ | 八柳修之 | |
042 | 2003/06/09 | 最北端の町 | 八柳修之 | |
041 | 2003/06/17 | 国立音大「くにたち音信」への寄稿文 | 田口絢子 | |
040 | 2003/06/13 | テレビを見て | 田口絢子 | |
039 | 2003/06/12 | やさしさ博士 | 田口絢子 | |
038 | 2003/06/01 | 姓名考 その2 | 八柳修之 | |
037 | 2003/06/07 | 花の浮島 | 八柳修之 | |
036 | 2003/05/29 | 姓名考 その1 | 八柳修之 | |
035 | 2003/05/24 | 頑張らない | 八柳修之 | |
034 | 2003/05/27 | うす緑色の桜 続き | 松風 緑 | |
033 | 2003/05/27 | 御衣黄の写真 | 松風 緑 | |
032 | 2003/05/16 | 白老の町 | 八柳修之 | |
031 | 2003/05/05 | 記憶と記録 | 八柳修之 | |
030 | 2003/05/05 | 風薫る皐月 | 八柳修之 | |
029 | 2003/04/27 | 北国の春 | 八柳修之 | |
028 | 2003/04/24 | うす緑色の桜 | 松風 緑 | |
027 | 2003/04/11 | 江田島紀行 | 工藤 力 | |
026 | 2003/04/14 | コンドルは飛んで行く(2) | 八柳修之 | |
025 | 2003/04/14 | コンドルは飛んで行く(1) | 八柳修之 | |
024 | 2003/04/07 | 燃える水 | 八柳修之 | |
023 | 2003/03/21 | 駄菓子屋 | 八柳修之 | |
022 | 2003/03/11 | 消えた地名(河南版) | 八柳修之 | |
021 | 2003/03/09 | 盛岡度 | 八柳修之 | |
020 | 2003/02/20 | 盛岡八景 | 八柳修之 | |
019 | 2003/02/05 | 映画「壬生義士伝」 | 八柳修之 | |
018 | 2003/02/05 | 祈り 7人の宇宙飛行士へ | 田口絢子 | |
017 | 2003/01/30 | 調査レポート「壬生義士伝にみる盛岡弁」 | 八柳修之 | |
016 | 2003/02/03 | 足利紀行 | 工藤 力 | |
015 | 2003/01/31 | 赤い靴 | 八柳修之 | |
014 | 2003/01/23 | 調査レポート「鍵屋」 | 八柳修之 | |
013 | 2003/01/22 | 三浦博孝君 | 八柳修之 | |
012 | 2003/01/10 | ミロンガ | 八柳修之 | |
011 | 2002/12/09 | 最後の杯(2) | 八柳修之 | |
010 | 2002/12/09 | 最後の杯(1) | 八柳修之 | |
009 | 2002/12/16 | メタセコイア大木になれ | 八柳修之 | |
008 | 2002/12/15 | 大木先生のことなど | 八柳修之 | |
007 | 2002/11/28 | あるお葬式 | 八柳修之 | |
006 | 2002/11/29 | 続・続チリモヤ | 田口絢子 | |
005 | 2002/11/27 | 園遊会の思い出(その1) | 田口絢子 | |
004 | 2002/11/26 | チリモヤのこと | 坂水久之 | |
003 | 2002/11/21 | チリモヤ(仏頭果) | 八柳修之 | |
002 | 2002/11/16 | 楽しい会 | 八柳修之 | |
001 | 2002/11/16 | iwayama3はいよいよ出発します。 | 田口絢子 |
iwayama3 since2002.11
Presented by Ayako Taguchi