今年の全連(全国写真材料商組合連合会)は10月27日から28日まで奈良で開催されました。
今年で70回目です。各県もちまわりですからこの70回の間に2回岩手県でも開催しました。
大分前のことです。
近年カメラ業界はデジタルカメラの出現により大きくそして想像以上のスピードで変革しています。そしていまやカメラ付き携帯電話がデジカメを越す勢いです。
パソコンをもってる方はカメラ屋さんに行かずともプリントはご自分のプリンターでプリントが常識になりました。
もっとも中にはみどりちゃんみたいに「私はデジカメは嫌いだ」とフイルム写真の方でなければ・・というかたもいますが少数です。
白黒時代から写真に携わっている私にはこの現状「デジカメ写真は写真か?」と複雑な気持ちとしかし時代の先取りをしなければ商売はやっていけない・・という現状の狭間で揺れる毎日です。
業界の話はこれぐらいにして奈良の旅 にはおまけがありました。
関西附属会のクラスメートとの再会です。(全連の方がおまけかも・・)
一昨年は京都大会でした。昨年はロータリーの研究会が京都でした。そんな訳でここ数年関西方面に出かけるチャンスがあってその都度みどりちゃんがみんなに声をかけて下さるので、懐かしい方々と楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
クラスメートはいつ会ってもまるで昨日の続きのように話の花が咲きます。もっともおしゃべりは女性軍、聞き手は男性軍・・のようですが・・・
2次会はカラオケで栗原さんの美声に時も忘れて女性軍は「うっとり・・」ですが今回はご都合つかず欠席で残念!!次会を期待しています。設営して下さったみどりちゃんに感謝感謝。
関西附属のみなさまどうぞお元気で!